当院の特徴Characteristic
歯科医師について
-
院長について
院長はインプラント学会
認定の資格を保有院長は、歯科医療のなかでも高度な専門知識と技術を要するインプラントを得意とし、日本口腔インプラント学会にて専修医の資格を取得しています。
また長年、歯を補う補綴(ほてつ)治療を専門に学んでいるため、皆さんになじみ深い歯の被せ物や入れ歯治療、治療跡が目立たない審美治療を高いレベルで行うことができます。
インプラントはもちろん、詰め物・被せ物・入れ歯や審美歯科の治療も安心してお任せください。 -
副院長について
副院長は女性歯科医師
女性ならではの対応小児歯科を得意としています。母としての経験もいかして、お子さん一人一人に応じた診療と親御さんへの丁寧な説明を心がけています。
また、女性の患者さんのためにデンタルエステも行っています。口元の美しさや若々しさを願う女性の気持ちに寄り添って、専門家としてしっかりサポートいたします。リップグロスなどお口の美容品も取り扱っていますので、詳しくはスタッフまでおたずねください。
補綴(ほてつ)治療とは?
失った歯を補う治療を補綴治療といいます。入れ歯、ブリッジ、インプラントなど歯そのものを補うものや、歯根だけが残っている歯に人工の歯を被せるクラウン(被せ物)があります。また審美歯科では自然歯に近い白色の素材を使って、見た目の美しさを取り戻すこともできます。
当院の治療について
1.幅広い症状に対応
歯科医師が二名体制で、それぞれの得意分野を活かして幅広い科目に対応しています。
小さなお子さんの治療はもちろん、小児矯正、お口の美容ケアなどは、女性歯科医師がやさしく診療いたします。
むし歯や歯周病などで歯を失った方には、インプラントを含む補綴治療を専門とする院長が高レベルの治療をご提供します。
小さなお子さんからシニアの方まで、お口のお悩みは当院へお気軽にご相談ください。
2.最新設備を用いた精度の高い治療
当院では、歯科用CT・セファロといった最新設備で精度の高い診査を行います。とくにインプラントや矯正治療では、精密な診査診断が欠かせません。
歯科用CTは、3次元の鮮明な画像でお口の状態を正確に確認することができます。また、矯正治療専用のセファログラムでは、頭部も含めたレントゲン撮影が可能です。精密な検査、治療の経過観察に役立てています。
そして、治療には拡大鏡を使って、正確で丁寧な治療を行います。
3.滅菌の徹底・衛生管理
院内感染ゼロを目指して、治療器具の滅菌を徹底しています。
滅菌器はヨーロッパ基準の最高水準であるクラスB滅菌器を導入しています。さらに、通常の滅菌器では対応できないハンドピース(歯を削るタービンを取り付ける持ち手の部分)には専用の滅菌器を使っています。衛生的で安全な治療環境をご用意していますので、安心してお越しください。
-
消毒
生存する微生物の数を減らすために用いられる処置法で、必ずしも微生物をすべて殺滅したり、除去するものではありません。
-
殺菌
菌の繁殖力を奪い、有害性のあるカビ・ウイルスなどの微生物を不活化させます。
-
滅菌
有害・無害に関係なく、すべての微生物を除去します。当院はこの“滅菌”に力を入れています。
院内の工夫
待ち時間も心地よく過ごしていただけるよう、待合室にもこだわりました。
広々としたスペースに、ソファとハイカウンターを設けています。ソファでリラックスしていただいたり、コンセントを完備したカウンターでノートPCをお使いいただくこともできます。お一人でご来院いただいた患者さんからご家族連れまで、気兼ねなくお過ごしください。
初めてのお子さんは、大きな診療台に乗せられて知らない大人や器具に囲まれるだけでも緊張してしまいます。当院では、オレンジや黄色といった明るいカラーのお子さん専用診療台をご用意し、スタッフも楽しい雰囲気づくりを心がけています。
お車でも通いやすいよう、駐車場を6台分完備しています。
駐車スペースを広く取りましたので、大型車や駐車が苦手な方も安心してご利用ください。小さなお子さんからシニアの方まで、ご家族皆さんでのご来院をお待ちしています。
医院の入り口にスロープを設置していますので、車いすの方やベビーカーの赤ちゃんもそのままお入りいただけます。院内もバリアフリー設計ですので、お身体の不自由な方、妊婦さんやご年配の方など、どなたにもやさしい環境を整えています。